占いと予言の種類

1 命術(めいじゅつ)
 生年月日、生まれた時間、場所などの個人の固定情報に基づいて、その人の本質的な性格、才能、運勢の傾向、宿命などを読み解く占術です。人生の全体像や長期的な運気の流れを知るのに適しています。
● 西洋系命術
○ 占星術: 個人の出生時の天体の配置(ホロスコープ)から、性格、運命、才能、相性などを詳細に読み解きます。
■ 参考資料:
■ 『決定版 心理占星術入門』(岡本翔子)
■ 『占星術完全ガイド 古典的技法から現代的解釈まで』(ケビン・ターク)
○ 数秘術: 生年月日や姓名を特定の計算式で数字に変換し、それぞれの数字が持つ意
味からその人の性格、運命、才能、適性などを読み解きます。
■ 参考資料:
■ 『数秘術完全マスターガイド -ナンバーで運命を切り拓く モダン・ヌメロロジー14のレッスン
● 東洋系命術
○ 四柱推命: 生まれた年、月、日、時間の四つの柱(干支)から「命式」を作成し、陰陽五行のバランスや関係性から、性格、才能、健康、運気の流れ、結婚や仕事の時期などを詳細に分析します。
■ 参考資料:
■ 『四柱推命の見方がわかる本(一覧)
○ 算命学: 中国の戦乱の時代に生まれた戦略的思考を含む占術で、生年月日を基に「十大主星」「十二大従星」などを算出し、宿命、運勢、相性、適職、行動パターンなどを読み解きます。
■ 参考資料:
■ 『算命学占い入門
○ 九星気学: 生まれた年の九星(一白水星から九紫火星)と方位を組み合わせて、その人の性格、運勢、相性、そして吉方位・凶方位などを読み解く日本の伝統的な占術で
す。
■ 参考資料:
■ 『九星気学』(入門は無料で十分かも)
○ 宿曜占星術: インドの占星術が密教と共に日本に伝わったもので、月の周期に基づいた27宿または28宿を用いて、性格、相性、日々の吉凶などを占います。
■ 参考資料:
■ 『運を開く27宿の教え 宿曜占星術 (説話社占い選書8) 』(宇月田 麻裕)
○ 紫微斗数(しびとすう): 生年月日や生まれた時間から「命盤」を作成し、12の宮(宮殿)に配置された星々から、その人の一生の運勢、家族関係、財運、健康などを多角的に読み解きます。
■ 参考資料:
■ 『紫微斗数術』(高いから選んで)

卜術(ぼくじゅつ)
偶然によって現れる具体的な象徴やパターンを解釈することで、短期的な運勢、特定の問いに対する答え、現状の状況などを読み解く占術です。直感やインスピレーションが重要視されます。
● カードを用いた卜術
○ タロットカード: 78枚のカード(大アルカナ22枚、小アルカナ56枚)を用いて、質問に対する潜在的な答え、現在の状況、未来の可能性などを読み解きます。様々なスプレッド(並べ方)があります。
■ 参考資料:
■ 『タロットの教科書』(森村あこ)
■ 『タロットカード 占い ウェイト版 78枚 ライダータロット 【正規品】スタンダー
ド 日本語解説書60ページ タロットポーチ付き
』(Gammi)
○ オラクルカード: 特定のテーマやメッセージが込められたカードで、タロットよりも自由度が高く、ポジティブなメッセージやインバイスを得るのに用いられます。
■ 参考資料:
■ 『オラクルカードリーディングの教科書 プロが教えるオラクルカード読み方完全ガイド』(葵かよ乃)
● 道具を用いた卜術
○ 易(えき): 古代中国に起源を持つ哲学的な占術。筮竹(ぜいちく)やコインを操作することで偶然の卦(八卦や六十四卦)を立て、その卦辞や爻辞から森羅万象の変化、吉凶、事態の推移を読み解きます。
■ 参考資料:
■ 『最高の人生教科書 易経 「陽転易学」で道をひらく 』(小田全宏)
○ ルーン占い: 古代ゲルマン民族の文字「ルーン」が刻まれた石や木片を使い、投げて出たルーンの配置や意味からメッセージを読み解きます。
■ 参考資料:
■ 『はじめてのルーン文字占い』(高橋)
○ おみくじ: 神社仏閣で引く、運勢や吉凶、願い事の成就などを記した紙片です。
■ 参考資料:
■ 『ニッポンのおみくじ 日本全国232種のおみくじを引く』(鏑木 麻矢)

相術(そうじゅつ)
身体の部位、顔つき、建物、文字といった目に見える形や状態から、その人の性格、健康状態、運勢、未来の可能性などを読み解く占術です。現状の形が未来に与える影響や、潜在的な情報を探ります。
● 身体を用いた相術
○ 手相占い: 手のひらに刻まれた「生命線」「感情線」「知能線」などの線や、手のひらの膨らみ(丘)の形から、性格、健康状態、才能、運勢、結婚や仕事の傾向などを読み解きます。
■ 参考資料:
■ 『いちばんよくわかる手相占い』(田口ニ州)
○ 人相占い: 顔の各パーツ(目、鼻、口、耳など)の形や配置、顔全体の印象、しわなどから、性格、運勢、健康状態、対人関係などを読み解きます。
■ 参考資料:
■ 『人相学の完全独習』(黒川 兼弘)
● 環境・文字を用いた相術

○ 家相・風水: 建物や土地の方位、配置、間取り、色などが、住む人やそこで活動する人の健康、財運、人間関係などに与える影響を読み解き、良い運気を呼び込むための配
置や改善策を提案します。
■ 参考資料:
■ 『風水大全』(盧恆立)
○ 姓名判断: 個人の姓名の漢字の画数、字の持つ意味、音の響きなどから、性格、運勢、家庭運、仕事運、健康運、対人運などを判断します。
■ 参考資料は、探してください。

霊術(れいじゅつ)
霊的な存在、高次元の意識、または占い師自身の超感覚的な能力を通じて、未来の出来事、隠された情報、本質的なメッセージなどを読み取る占術です。科学的な実証は難しいとされますが、スピリチュアルな分野で広く実践されています。
● 霊能力によるもの
○ 霊視(れいし)/チャネリング/オーラリーディング:
■ 参考資料:
■ 『超心理学:封印された超常現象の科学』 石川幹人 著 (紀伊國屋書店)
■ 『オーラソーマ事典』(マイク・ボルコフ)
● 変性意識状態を用いるもの
○ 夢占い: 夢の中に出てくるシンボル、状況、感情などを解釈し、潜在意識からのメッセージや、未来の予兆、現在の心理状態などを読み解きます。
■ 参考資料:
■ 『夢占い辞典』(マドモアゼル愛)
■ 『ユング心理学の世界』(樋口 和彦)
 これらの参考資料は、各占術の入門書や基礎知識を学ぶのに適したものです。興味を持った占術があれば、これらの本を手に取ってみたり、関連する情報をさらに調べてみたりすると、より深く理解できると思います。
 占いは、未来を絶対的に決めるものではなく、自分自身を知り、選択肢を広げ、より良い人生を築くためのツールとして活用するのがおすすめです。
 僕が行う!行いたい!予言は、占いではなく、人間の限界知を越えた統計学に基づく推論と予測と願望を表出させたものです。
 運が良くても予言は当たることがあります。論理的に考えても予言は外れることがあります。要は当たるも八卦、当たらぬも八卦です。

コメントする